TVドラマ

  • 福ちゃんがクレジットありで出演したTVドラマの登場シーン詳細です。
  • みなさんからの情報をお待ちしています。
  • クレジットなし作品は「福ちゃんを探せ!」をご覧下さい。

[ま行]

水戸黄門(TBS)

■シリーズ(部)

第4部(1973年)

30話「御用金強奪事件・白河」
役名・役どころ
  • 盗賊一味
登場シーン
  • 弥七とおしんの見張り役。弥七が盗賊一味に仲間入りする証しを見せる為に御老公を殺す茶番を見張ってます。おしんと御老公が来るのを見て「あにき、来ましたぜ」と言い、弥七が御老公を刺して金を奪うと「やった!」と喜びます。その後御用金強奪時に留守番していて人質の娘を殺す前に襲うが御老公が現れちょい立ちします。ドスを抜いて格さんに斬りかかり投げられて御老公に斬りかかれますが、杖で突かれて倒れます。
  • ラス立ちでも同じ衣装で弥七と格闘してます。

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第6部(1975年)

20話「若者の恋・和歌山」
役どころ
  • 根来十郎太配下の忍び
登場シーン
  • 放送が終わる約12分くらい前にようやく登場。
  • 十郎太の娘が雑賀の屋敷にいるのは間違いないかという十郎太からの問いかけに対して先生は「間違いなく、確かに見たものがおるよしにございます。」と仰っております。
  • その後、十郎太たちが軍勢を率いて雑賀の屋敷にやっているシーンでもお顔の確認ができます。
  • お名前はありで川谷拓三さんと並んでクレジットされてました。

(情報提供者:鳴神の清五郎さん)

▲ページ上部

第8部(1977年-1978年)

1話「薩摩へ向かう世直し旅・江戸」
役名・役どころ
  • 御用取次役で黒幕・金森壱岐配下(忍び)
登場シーン
  • 御用取次役で黒幕・金森壱岐(中丸忠雄さん)の配下(忍び)の役で出演しておりました。 先生は金森に呼び出され、指示を受けているシーンから登場し、お顔がアップで映っておりました。その後もラス立ちを含めて登場するかと期待をしてみていましたが残念ながら一度も出てきませんでした。
  • お名前は4人並びの右から2番目に役名なしでクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

8話「骨身にこたえた親の愛・吉田」
役名・役どころ
  • 吉田藩藩主家臣
登場シーン
  • 終了の約10分くらい前に吉田藩藩主の家臣役で出演しておられました。 孝行息子が藩主から親孝行のふりをしてお金をもらおうとする話の内容を近くで聞いているとき、先生のお顔が顔面ドアップで映り、「何」と言って刀を抜こうとする仕草をしていました。最後は黄門様一行を見送っておられました。
  • お名前は4人並びの右から2番目に役名なしでクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

27話「熱湯に浸った悪い奴・別府」
役名・役どころ
  • 悪徳商人叶屋の子分
登場シーン
  • 飲み屋に入って仲間の子分たちと一緒に客に乱暴したり、賭場では弥七とお新にいかさまを見破られお新に投げ飛ばされていました。
  • ラス立ちでは助さんと弥七にやられているところがアップで映っていました。セリフはありませんでしたが顔面アップが多く、存在感もありました。
  • お名前は4人並びの一番右側に役名なしでクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

▲ページ上部

第10部(1979年)

3話「狐が化けたお姫様・小田原」
役名・役どころ
  • 雲助
登場シーン
  • 中盤、町人姿に扮装した姫をさらう雲助です。 超アップで台詞も沢山あります。

(情報提供者:松井さん)

17話「ご老公を暗殺せよ!・彦根」 悪家老配下の侍」
役名・役どころ
  • 悪家老配下の侍
登場シーン
  • 悪家老配下の侍で密書を運びますが、弥七と立ち回りやられます。 かなりアップで写ります。

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第13部(1982年-1983年)

8話「悲願叶えた蜆売り・吉田」
役名・役どころ
  • 編笠をかぶった浪人
登場シーン
  • 蜆売りの手伝いをしていたうっかり八兵衛に顔を見られそうになり「おい」と言って、画面から消えていきました。その後も出てきてラス立ちなどで見せ場を作ってくれると期待してみて降りましたが、残念ながら一度もでてきませんでした。結局この回の出演はワンシーンのみでしたが存在感があるので浪人姿と声だけで先生だとすぐにわかりました。
  • お名前は4人並びの一番左側に役名なしでクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

13話「真実を尽した妻の愛・高野」1983/1/10 OA
役名・役どころ
  • 役名:やくざ、役どころ:やくざの仲間
登場シーン
  • 茶屋で茂造を殴っているところを、助さんと格さんに止められる。

(情報提供者:なかまるさん)

21話「身代り八兵衛お殿様・唐津」
役名・役どころ
  • お殿様の影供
登場シーン
  • 台詞ありです。

(情報提供者:わたなべさん)

26話(最終回)「六十余州は日本晴れ・鹿児島・水戸」
役名・役どころ
  • 日高ヤンボシ
登場シーン
  • 薩摩を呪う郷士、 日高存竜院配下、日高ヤンボシ役で出演。ヤンボシ達の現場での指揮をとっていました。

(情報提供者:King Kongさん)

▲ページ上部

第14部(1983年-1984年)

8話「陰謀砕いた薪能・盛岡」
役名・役どころ
  • 関所役人
登場シーン
  • 男装して入国しようとする志乃を捕えます。

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第15部(1985年)

8話「母恋し五木の子守唄」(熊本)3月18日放送
役名・役どころ
  • 役名なし
登場シーン
  • 町中、人足風。酔っ払って絡んでいる所を格さんに邪魔され、怒った先生は飛びかかっては投げられ、3度も飛びかかろうとするも仲間に抑えられ、引っ張っていかれる。 その時、足をバタバタされて可愛い♪

(情報提供者:なかまるさん)

33話「わしは天下の占い師・小諸」
役名・役どころ
  • 悪家老配下の筆頭忍び
登場シーン
  • ほとんど忍者装束姿で登場します。御典医(牧冬吉さん)の薬が怪しいとにらみ町へ出た嫡男の若君お守り役 木村新次郎(伊吹剛さん)に襲いかかり深手の傷を負わせとどめを刺そうとしますが通りかかった弥七に邪魔をされてしまいます。その後、用済みとなった牧さんを斬り捨てようとしますがまた弥七に邪魔をされ、配下が次々と倒され最後の一対一での激しい立ち回りの末やられてしまい気を失いました。この時弥七にやられた後の表情が顔面どアップで挿入されていました。
  • ラス立ち後、悪家老たちが黄門様に罪状の有無を問われている時、牧さんと一緒に縄をかけられて弥七と共に現れ、弥七が「ご家老さん、こいつらが何もかもしゃべちまったぜ!」と言った後悪家老の前に突き出されました。そして悪家老たちの企てをすべて知った藩主の命令で引っ立てられてしまい画面から消えていきました。
  • お名前は4人並びのいちばん右側にクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

▲ページ上部

第16部(1986年)

6話「敵と呼ばれた助三郎・島田」
役名・役どころ
登場シーン
  • 主人公の下山助三郎(森次晃嗣さん)の許婚の里江(鈴鹿景子さん)を無理やり奪い妻にしてしまう侍。 回想シーンで里江の帯をほどき「里江殿よいではないか」といい無理やり手込めにします。その後下山助三郎に一刀で斬られます。画面後ろ向きで斬られこちらに振り向き額より血を流し倒れます。

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第17部(1987年)

26話「旅の終わりの波瀾万丈・大坂・江戸」
役名・役どころ
  • -
登場シーン
  • 冒頭、御老公を罠にはめ蔵の米俵を崩して下敷きにさせたつもりが、米俵の下から出てきたのは 福本さんでした。 カツを入れられ気がつくと「に!逃げた~!」と言います。
  • 終盤、江戸へ向かう悪代官と米問屋の供をしている番頭?

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第18部(1988年)

12話「非常の猿面暗殺団・彦根」
役名・役どころ
  • 盗賊・マシュラ党一味
登場シーン
  • 黄門様に向けて「ジジィ、死ねえ!」といって砲弾を発射しました。

(情報提供者:King Kongさん)

13話「船幽霊の謎を解け・敦賀」 12/5放送
役名・役どころ
  • 丈八(山伏配下の忍び)
登場シーン
  • 浜田屋の用心棒でセリフも少しありました~

(情報提供者:なかまるさん)

18話「怨みの仮装舞踏会・長崎」
役名・役どころ
  • やくざの子分
登場シーン
  • 十手持ちの子分役で何度も出ていますのですぐわかります。やっぱり悪役です。 ラス立ちでも十手で格闘してます。

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第19部(1989年)

16話「鬼が巣喰う金の島・佐渡」
役名・役どころ
  • 湊屋の配下
登場シーン
  • 話の20分後くらいから最後のほうまで出ずっぱりでした。湊屋の配下役として森章二さんとともに凄みをきかせ、佐渡で行方不明になった公儀隠密の侍を探すために忍び込んだ助さんと島で働く人足たちを、「ほら!さっさと働かんかい!」などと言って、徹底的に痛めつけ、こわいくらい迫力のある演技をしておりました。
  • ラス立ちでは助さんを相手に善戦をいたしますが、最後は峰打ちをくらい、えびぞっておられました。この回はセリフもかなり多く、顔面アップももちろんあり、最高でした。
  • お名前は4人並びの右側から2番目に役名なしでクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

▲ページ上部

第20部(1990年)

6話「夢を叶えた夫婦花火」
役どころ
  • 源造(やくざ者で悪徳商人 伊勢屋の子分)
登場シーン
  • 冒頭から出ずっぱりで花火小屋を何度も爆破させようとしたりするなど目立ちまくりの活躍をします。
  • しかし、ラス立ち前に伊勢屋の命令で助っ人を呼びにいこうとしますが弥七と飛猿に捕まってしまい家老たちの悪事を暴く大事な生き証人にされてしまいました。
  • ちなみに顔面アップと台詞もたくさんあります。
  • お名前は3人並びのいちばん右側にクレジットされてました。

(情報提供者:鳴神の清五郎さん)

14話「湯煙り義侠の助太刀」(松山)・平成3年2月11日放送
役名・役どころ
  • 権殿一家の地回りの子分
登場シーン
  • たくさん出番あり。セリフも少しあります♪

(情報提供者:なかまるさん)

25話「紫頭巾が悪を斬る」(中津)4月29日放送
役名・役どころ
  • 役名なし
登場シーン
  • 用心棒風。山道を歩く助さんと香川徹之助の前に立ちはだかり、刀を突きつける。アップ&セリフあり♪弱腰な香川に呆れて刀をおさめ、香川に詫び状を書かせる。
  • 夜の町中、遠田の行列を襲う北出一味の一人。遠田の従者達を斬る先生、邪魔に入った紫頭巾にビックリ!(お顔アップ♪)更に弥七も加わり右往左往する先生…

(情報提供者:なかまるさん)

31話「男意気地の仇討ち悲願・岩槻」
役名・役どころ
  • 帰郷する藩士を待ち伏せる浪人
登場シーン
  • 浪人頭の様で、アップ有り台詞も有りでカッコいいです。 中盤、家老の駕篭を襲います。顔丸出しでアップで写ります。 助けに入った紫頭巾と立ち回ります。

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第21部(1992年)

31話「男意気地の仇討ち悲願・岩槻」
役名・役どころ
  • 源太(大工職人)
登場シーン
  • 冒頭から黄門様一行が入った飲み屋で仲間と飲んで騒いでいるところから登場。その後も働いている現場と飲み屋でまた仲間と騒いでいて「もういっぺん飲み直しだ、勘定をここにおいておくぞ!」と言ってかなり目立ちまくっておりました。
  • 立ち回りがなかったのが残念でしたが、普段お酒が飲めない先生が酒癖の悪い大工職人の役を見事に熱演しておられました。その代わり顔面アップ、セリフはいっぱいありました。
  • お名前も3人並びの一番左側に役名つきでしっかりとクレジットされておりました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

▲ページ上部

第23部(1995年)

2話「育ての親は鷹匠-大宮」
役名・役どころ
  • 人殺しを請け負う渡世人
登場シーン
  • 飛猿を狙いますが、逆にやられて逃げて行っちゃいました。

(情報提供者:お仙さん)

5話「涙でついた母の嘘-追分」
役名・役どころ
  • 悪徳問屋黒石屋の子分
登場シーン
  • 助さんにボコボコにされました。

(情報提供者:お仙さん)

13話「姫様狙う悪の罠-福井」
役名・役どころ
  • たちの悪い駕籠かき
登場シーン
  • 若殿様(あおい輝彦さん二役)にやっつけられました。結構セリフあり。

(情報提供者:お仙さん)

14話「母を慕った逃亡者-敦賀」
役名・役どころ
  • -
登場シーン
  • のっけから登場。山狩りの鉄砲隊の指揮の他、全編にわたってちょこちょこと出ていらっしゃいました。結構セリフあり。

(情報提供者:お仙さん)

▲ページ上部

水戸黄門外伝 かげろう忍法帖(1995年)

7話「地獄に夢の花が咲く 諏訪」
役名・役どころ
  • -
登場シーン
  • クレジットありましたが、カットになったのでしょうか?出番は確認出来ませんでした。

(情報提供者:松井さん)

12話「獲物は怖い女たち 塩尻」
役名・役どころ
  • 役人
登場シーン
  • 冒頭山道で、野盗に襲われた一行の所へ賭け付けてくる役人です。 偉そうな態度で現場に居合わせたお銀達に怒鳴りまくっています。

(情報提供者:松井さん)

14話「紬の里の鴉退治 飯田」
役名・役どころ
  • 浪人A
登場シーン
  • 序盤、百姓に用心棒を頼まれる浪人者です。 「たとえ浪々の身とはいえ其の方等如きの用心棒に成り下がる俺達と思っているのか!」って一喝します。金を差し出されますが、金を奪って暴れます。助けに入ったお銀、飛猿に殴られて「覚えておれっ!」って逃げて行きます。
  • その後、用心棒を頼まれる経緯の回想シーンでは百姓の腕試しで、 竹が倒れてきたのを見事な居合い抜きで竹を真っ二つにします。

(情報提供者:松井さん)

▲ページ上部

第24部(1996年)

17話「女目明かし仇討ち悲願・小倉」
役名・役どころ
  • 赤目の海蛇役(響屋配下の凄腕の殺し屋)
登場シーン
  • 冒頭からいきなり顔面ドアップで登場し、響屋のライバル商人の主人をめがけて短剣を投げつけ、殺そうとし、飛猿に後をつけられましたが、川下で待機している舟をめがけて橋の上から飛び降り難を逃れるという動きがすばっしこく、フットワークのよさをここでは披露していました。
  • しばらくして響屋の賭場にやってきた女目明かしと弥七に「動くな!あの世で念仏でもとなえな」と言って、得意の武器の短剣を投げつけて殺そうとしましたが、今度は飛猿に邪魔をされてしまいました。
  • その後もかなり出ており、アップも多くいよいよラス立ちへ。ラス立ちでは物奥の影に隠れて女目明かしを殺そうと短剣を投げつけようとしましたが弥七の風車が先生の手首に命中し、弥七に「お前の相手はこの俺だ」と言われ、一騎打ちを挑みましたがすぐにやられえびぞっていました。 この回の先生はクールで非常にかっこよかったです。
  • お名前は3人並びの真ん中に役名つきでクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

30話「欲望渦巻くお留山・秋田」
役名・役どころ
  • 関所の役人
登場シーン
  • 関所で旅人をチェックする。セリフあり。

(情報提供者:なかまるさん他)

▲ページ上部

第25部(1996年)

11話「陰謀渦巻く淡路島」
役名・役どころ
  • 浪人1
登場シーン
  • 闇の仕事に仕官する御浪人の役で,士官をめぐって浪人になりすました助さんと試合しますが負けてしまいます.

(情報提供者:とじさん)

19話「大内塗り情けの仇討ち・山口」
役名・役どころ
  • 浪人
登場シーン
  • 数人の浪人たちと萩乃屋の前を通りかかるところから登場し、奉公している少年に向かって「おい、小僧、何うえわしの刀に向かって水をかけやがる!主を出せ、主を!」と言って難癖をつけ、中に入っていきました。そして、萩乃屋の主人が「どうか、これでご勘弁を」と言って小判を渡そうとしましたが、先生は「勘弁ならねえ!」と言って、小判を刀で叩き落とす技を披露し、主人を斬り捨てようとしました。しかし、そこへ現れた助さん、格さんに邪魔をされ「引け」と言ってあわてて外へ逃げ出して行きましたが、外で待ち伏せしていた町奉行所の役人たちに捕縛されてしまいました。わずか数分の出番でしたが、数人の浪人の中で先生がせりふが多く一番目立っておりました。
  • お名前も5人並びの一番右側に役名なしでクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

26話「瞼の父は風車」
役名・役どころ
  • 蔦屋のならず者
登場シーン
  • 蔦屋のならず者で江幡さんの子分役。おかよを何度か痛めつけようとしますが、弥七に風車刺されそうになったり、腕をねじられてしまったりして、江幡さんにひどく怒られます。

(情報提供者:とじさん)

▲ページ上部

第26部(1998年)

4話「芝居で結んだ親子の絆・三次」3/2 OA
役名・役どころ
  • 馬洗の権兵衛の手下
登場シーン
  • 辻講釈の神田昇伯から場所代を受け取る。
  • 雨月楼。権兵衛へ冥加金を渡す。冥加金を権兵衛から受け取り、帰る奉行を見送りに行く。
  • 権兵衛のお供で巽座に来て、巽座の木戸銭を借金の形に取り上げる。権兵衛と共に巽屋を出て、権兵衛から「巽屋を始末する」と話しかけられる。
  • 巽屋に忍び込み、キセルの火種を芝居道具に落とす。火種に「フーフー」と息をかけ、勢いが増すとニヤリッ!不敵な笑みが素敵♪
  • お照を待つ奉行と権兵衛の元に、巴屋の手紙を届ける。
  • ラスト。「この紋所が…」で、奉行の後ろでビックリ顔♪

(情報提供者:なかまるさん)

18話「格が救った石州半紙・津和野」
役名・役どころ
  • ならず者(悪代官とつながりのある庄屋 金兵衛の手先)
登場シーン
  • 冒頭で紙作りの名人 甚助に襲い掛かり深手の傷を負わせとどめをさそうをしますが通りかかった格さんに邪魔をされてしまいます。そして帰ってから甚助暗殺に失敗したと言う報告を受けた親分にひどく怒られてしまいます。
  • その後も出番が多く仲間と一緒に飲み屋に入り、近くにいたお銀と飛猿に酒をすすめられ「俺たちはこの辺ではちっとは名の知れたものだ!」など思わず本音を漏らすはラス立ちでは格さんにやられるはで目立ちまくりの大活躍をしておりました。
  • お名前は4人並びの左から2番目にクレジットされていました。

(情報提供者:遠州浪人さん)

22話「網干の祭りの鬼退治・姫路」7/13 OA
登場シーン
  • 代官の家来。千太郎を助けようと集まった村人達を捕らえる。
  • 百兵衛を捕えようと、百兵衛宅にて部下に指示を出すも、飛猿に邪魔される。

(情報提供者:なかまるさん)

▲ページ上部

第27部(1999年)

5話「美人に化けた大盗っ人・山形」
役名・役どころ
  • すばる様=盗賊の手下(役名無し)
登場シーン
  • 中盤あたりで逃げ出した娘を捜している二人組のひとりで登場。その後、必死で娘を取り返そうと助さん角さんに挑み、あえなく返り討ちに。最後に縛り上げられて生き証人として飛猿につれてこられる。
  • 後半にちょいちょいと出演されてました♪

(情報提供者:トナミさん)

13話「颯爽!紫頭巾・黒石」・6/14放送
役どころ
  • 黒石藩家老 岩木権大夫配下の侍・黒山又兵衛
登場シーン
  • 序盤、若君を襲撃する覆面集団のひとり。
  • 最初に飛び出して行きます。セリフも2つほどありました。
  • その後もご家老様への報告や、最後の成敗シーンなど、随所に登場されます。
  • 最後は助さんの峰打ちに背面えび反り。
  • 役名なしクレジット

(情報提供者:トナミさん)

▲ページ上部

第28部(2000年)

17話「暴れん坊は紀州の若様・京」7/10 OA
登場シーン
  • 京家の用心棒の一人。新之助を町中で襲う。
  • 京家に忍び込んだお銀を探す。
  • ラストの立ち回りでお顔を拝見~
  • アップが多いです~♪

(情報提供者:なかまるさん)

18話「大人もビックリ! 天才少年・枚方」7/17 OA
役名・役どころ
  • 長助
登場シーン
  • 大黒屋の手下。大黒屋が出る度に一緒におられます~
  • アップ&セリフ有り

(情報提供者:なかまるさん)

▲ページ上部

第32部(2003年)

9話「助さんの相棒は女スリ・輪島」
役名・役どころ
  • 六助(スリの子分)
登場シーン
  • 最初から最後(なぜか牢屋の中から控えてました)。

(情報提供者:まっちゃんさん)

▲ページ上部

テレビ50年特別企画・水戸黄門1000回記念3時間スペシャル「江戸から薩摩へ!恐怖の忍者襲撃・大爆破偽黄門の罠!弥七の娘と老公決死の旅立ち」(2003年)

役名・役どころ
  • 文七(クレジットでの役名はなし)
登場シーン
  • 船頭の文七(実は刺客)役。水戸黄門を葬ろうとするが格さんと格闘となり、格さんとともに海にドボン、格さんは助かるが、福ちゃんは渦潮(?)の中へ…。

(情報提供者:みなさん)

▲ページ上部

第34部(2005年)

8話「荒くれ旅籠に咲いた花・花巻」
役名・役どころ
  • 老僕
登場シーン
  • 冒頭、おはなを探索中の十手持ち?に茶店?で、お嬢様の道中手形を取り上げられ、うろたえている爺?

(情報提供者:皆さん)

▲ページ上部

第35部(2006年)

2時間スペシャル「揺れる将軍後継!波乱万丈の甲州路」(江戸)・ナショナル劇場50周年記念特別企画(3/13)
役どころ
  • 大前屋の用心棒の浪人
  • 役名:用心棒
登場シーン
  • 序盤、大前屋が町で女スリ(おゆき)に財布をすられる場面に登場。(カッコよくセリフあり!)

(情報提供者:剣志郎さん)

役名・役どころ
  • 老僕
登場シーン
  • 冒頭、おはなを探索中の十手持ち?に茶店?で、お嬢様の道中手形を取り上げられ、うろたえている爺?

(情報提供者:皆さん)

▲ページ上部

第36部(2006年)

16話「銘酒を守った頑固者・宮島」11/20 OA 公式サイトに写真あり
役名・役どころ
  • 広島藩元藩主・浅野光晟の側近
登場シーン
  • 浅野光晟(寺田農)に従えて 最初から台詞付きで幾度も出演して、最後まで斬られず、いい役で福本清三ショーを観ているようでした。 (東隆一さん)
  • 良い人の味方で(もしかして、こういう役は先生は初めて?)、浅野光晟が襲われたとき、浅野光晟を守って腕を切られていました。(なかまるさん)

(情報提供者:東隆一さん、なかまるさん)

▲ページ上部

第39部(2008年)

6話「スッたもんだの初手柄・倉敷」
役名・役どころ
  • 財布をすられる役
登場シーン
  • 改心した巾着切の娘に、いったん掏られるも、返そうとして声をかけたら、おっかない顔に一瞬ビビるが、「あっ、オレの財布、ありがとうよ」だったかな?の返事にホッとする

(情報提供者:なかまるさん)

▲ページ上部

第40部(2009年)

(最終回)「見たか江戸っ子の心意気・江戸」
役名・役どころ
  • 侍(桐山藩城代家老 森岡外記の家臣侍)
登場シーン
  • 冒頭から随所に登場。
  • まず冒頭で桐山藩のお姫様 波津の命を狙おうとしますが弥七に邪魔をされてしまいます。ここのシーンは編み笠を被っており後ろ姿しか映っていないのでわかりずらいかもしれません。
  • 2度目も姫様の命を狙おうとしますが今度はおえんの飛び道具が先生の目の前に飛んできて邪魔されてしまいます。
  • この辺あたりから先生のお顔を拝見することができます。
  • その後も回想シーンでの姫様のお籠を警護したり長屋までやってきて姫様のあとをつけたりします。
  • そして最後の殺陣の場面でももちろん登場して助さんにやられたりするなど目立っていました。
  • その後も印籠が出る場面だけでなくご老公様に裁きを申し渡される場面でも先生のお顔をアップで拝見できます。
  • ただ台詞がなかったのが残念でした。
  • お名前は3人並びのいちばん左側に侍 福本清三と役名つきでクレジットされていました。

(情報提供者:鳴神の清五郎さんさん)

▲ページ上部

第42部(2010-2011年)

17話「さらわれた黄門さま」2/14放送
役名・役どころ
  • 茶店の主(役名なし)
登場シーン
  • 左源太の駕籠に乗った御老公が茶店で休憩する場面と、誘い出された助さん格さんが茶店に帰って来た場面。

(情報提供者:剣志郎さん)

▲ページ上部

第43部(2011年)

03話「名馬が守った父娘の絆」(平塚)
役どころ
  • 御老公一行を乗せて川を渡す船頭
  • 役名:船頭
登場シーン
  • 本編開始直後に登場する渡し舟の場面。

(情報提供者:剣志郎さん)

22話(最終回SP)
役どころ
  • 代官に苦境を訴える百姓(川上村の小作?)
  • 役名:百姓
登場シーン
  • 前半の悪代官を退治するお話に登場。

(情報提供者:剣志郎さん)

▲ページ上部